![まんがでわかる「NISAとは」 1ページ目](http://deisui.art/wp-content/uploads/2022/04/nisa01.png)
![まんがでわかる「NISAとは」2ページ目](http://deisui.art/wp-content/uploads/2022/04/nisa02.png)
![まんがでわかる「NISAとは」3ページ目](http://deisui.art/wp-content/uploads/2022/04/nisa03.png)
![まんがでわかる「NISAとは」4ページ目](http://deisui.art/wp-content/uploads/2022/04/nisa04.png)
NISAとは
「貯蓄から投資」の促進を目指し、2014年に始まった個人投資家のための税制優遇制度です。年間120万円まで、最長5年間。
ちなみに「つみたてNISA」という制度は2017年に始まりました。年間40万円まで最長20年間と、細く長い制度ですが、普通のNISAの方が人気のようです。
参考
日経ビジネス NISAをめぐる政府のねらいと課題を過去の記事から学ぶ
ロールオーバーとは
非課税期間である5年を過ぎて普通口座に戻らないよう、新たなNISA口座に移すことをいいます。
なにもせずに過ぎてしまうと課税口座に移ります(特定口座か、特定口座の開設が無ければ一般口座)。
参考
コメント